生そば処
先日、仕事で訪問した気賀の帰り。
龍潭寺前のおそば屋さん「曳馬野」にて。
現代に生きる数少ない変体仮名に遭遇。
(7月3日撮影)
「生そば処」(きそばどころ)ですね。「そば」が変体仮名ですね。
活字にするとこんな感じ。
「生そば」と書くよりもオシャレでしょ。
ちなみに字母(元の漢字)について申しますと。
平仮名の
「そ」←「曽」
「は」←「波」
変体仮名の
←「楚」
←「者」
(「そば」の漢字である「蕎麦」という字を崩した・・・というワケではないのでした)
(善)
「者」をなんで「は」と読ませるのか・・・。
関連記事