輪:板屋町

浜松凧揚祭研究会

2012年08月09日 23:48

やっぱり「輪」の図案と言えば・・・。





・・・こちら。







 板屋町。





 この凧。


(パンフレット『浜松まつり’84』より)



 凧印は「輪繋ぎに二本線」。

 ですが、法被には大紋ではなく腰の柄として用いられています。




 腰だけ見ると大人しい感じですが、大紋に迫力があります。



 ほら。
 




 「祭」の字を、蝶の形にしたものに「い」の字。

 無理に名付けるとすれば(無理に名付ける必要もないのですが)、「祭の字蝶の丸にいの字」(?)・・・。



 名前はさておき、迫力の大紋。


 赤と白に加えて青の色づかい。地色の黒との対比もまたキレイ。




                   (善)

関連記事