2011年05月03日00:00
「『浜松まつり』中止を考える会」について≫
カテゴリー │活動案内
開催の趣旨について。
今回の「中止」について、「この決定に反対する」というつもりはありません。つまり「今からでも凧を何が何でもあげるんだ」というつもりも全くありません。
ただ、今回の「中止」は、浜松の各町内(各組)で凧揚祭に携わっている者として、今まで気付いていなかったしくみとか、まつりのこれまでの経緯とか、そういったものを見つめなおす機会にならないだろうか。
糸目の付け方とか尾の長さとか、そういう祭の技術的な部分に熱心なあまり、この祭の場を支えているしくみや機構にあまりにも無頓着ではなかったか、そう感じるわけであります。
そういうつもりで開催しますので、各組でタスキを掛けている方やそうでない方まで、「凧のことはオレに任せろ」という方から「今年から出ようと思っていたのに」という方まで、幅広く皆様にお越しいただきたいと思います。
今回の「中止」について、「この決定に反対する」というつもりはありません。つまり「今からでも凧を何が何でもあげるんだ」というつもりも全くありません。
ただ、今回の「中止」は、浜松の各町内(各組)で凧揚祭に携わっている者として、今まで気付いていなかったしくみとか、まつりのこれまでの経緯とか、そういったものを見つめなおす機会にならないだろうか。
糸目の付け方とか尾の長さとか、そういう祭の技術的な部分に熱心なあまり、この祭の場を支えているしくみや機構にあまりにも無頓着ではなかったか、そう感じるわけであります。
そういうつもりで開催しますので、各組でタスキを掛けている方やそうでない方まで、「凧のことはオレに任せろ」という方から「今年から出ようと思っていたのに」という方まで、幅広く皆様にお越しいただきたいと思います。
この記事へのコメント
考えが同じなので参加させていただきます。
まつり本部を含め主催者側の行動以前からずっと憤りを感じてました。
まつり本部を含め主催者側の行動以前からずっと憤りを感じてました。
Posted by 応援者 at 2011年05月03日 03:00
残念です。勘違いしてました。
今こそ、あえて、旧町限定とか、青襷限定とか、組長経験者限定みたいな、濃い内容のある話し合いがしてみたかったです。
今こそ、あえて、旧町限定とか、青襷限定とか、組長経験者限定みたいな、濃い内容のある話し合いがしてみたかったです。
Posted by 参加予定 at 2011年05月03日 03:06
俺はあえて 凧知らない人が参加してほしい。そして真剣に一緒に考えてほしい。
Posted by 応援者 at 2011年05月03日 07:27
昨日から今日にかけて各町内かぎられた中での町内行事をしいると思いますが、なぜか「浜松まつり」というくくりに入れられています。その辺りのモヤモヤっとした所を聞いてみたいです
Posted by 旧町役員 at 2011年05月03日 10:55
いろいろのご意見ありがとうございます。
できる限りどんなことでも対応していきたいと思います。
濃い話からつまらん質問まで。
おまちしております。
できる限りどんなことでも対応していきたいと思います。
濃い話からつまらん質問まで。
おまちしております。
Posted by 浜松凧揚祭研究会
at 2011年05月03日 11:34
