西上池川町屋台

カテゴリー │彫刻

前回の「高欄に巻き付く龍」は、西上池川町のもの。

 コチラ。
西上池川町屋台
 2006年5月、撮影:naka2氏。


 先導車が近すぎて、前面側の全景が捉えられない苦しさ。



西上池川町屋台

 幕の桜と、提灯の桜が大きなヒント。

 屋台そのものを知っていなくても、桜の凧じるしを知っていれば判ってしまいます。

 「浅田町」と答えてしまっても、間違い方としては間違っていませんね(意味わかりますかね?)。



西上池川町屋台

 西上池川町屋台。
1963年(昭和38年)
棟梁:三嶽一郎
彫刻:早瀬利三郎


    (善)




同じカテゴリー(彫刻)の記事
大蛇(オロチ)の彫刻
大蛇(オロチ)の彫刻(2015-11-20 01:29)

龍の彫刻②
龍の彫刻②(2015-11-07 16:18)

北寺島町屋台②
北寺島町屋台②(2015-10-27 00:16)

北寺島町屋台
北寺島町屋台(2015-10-23 02:17)

龍の彫刻
龍の彫刻(2015-10-21 21:46)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
西上池川町屋台
    コメント(0)