2018年04月27日00:44
パンフレット1987≫
カテゴリー │パンフレット1987
18年4月14日の記事のコメント欄において、nori様よりポスターをお探しとのお話をいただきました。
http://takoken.hamazo.tv/e7942138.html
それが。
どうも見つからない。
そういえばウチにも。
祖父(故人)が、凧キチだった当時の私に持ってきてくれたものが数枚(数年分)あったはずなんですね。
そう思って思い当たるところを久しぶりに漁ったのですが、見つからず。
(すみません)
代わりと言ってはなんですが。
手元には歴代パンフレットがありまして。
87年版に、馬込町の屋台が写っておりました。
パンフレット『浜松まつり87』12頁より

同、11・12頁見開き。

(善)
http://takoken.hamazo.tv/e7942138.html
それが。
どうも見つからない。
そういえばウチにも。
祖父(故人)が、凧キチだった当時の私に持ってきてくれたものが数枚(数年分)あったはずなんですね。
そう思って思い当たるところを久しぶりに漁ったのですが、見つからず。
(すみません)
代わりと言ってはなんですが。
手元には歴代パンフレットがありまして。
87年版に、馬込町の屋台が写っておりました。
パンフレット『浜松まつり87』12頁より

同、11・12頁見開き。

(善)
この記事へのコメント
懐かしい、うちの町の屋台です。
Posted by Spiers at 2018年04月27日 15:03
お探しいただき、ありがとうございます。
そうです!この年です!
ただ、ポスターとはカットが違うような‥
昔の記憶過ぎて、私が間違えているのか‥笑
でも、嬉しいです!
記念に保存させていただきます。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
そうです!この年です!
ただ、ポスターとはカットが違うような‥
昔の記憶過ぎて、私が間違えているのか‥笑
でも、嬉しいです!
記念に保存させていただきます。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
Posted by nori at 2018年04月27日 23:26
ポスターとは異なっているのでしょうね。
現場ではおそらく何枚も撮るでしょうから。
ご記憶は確かなものかと。
しかしながら、肝心のポスターが見つかりません。持っているはずなのですが。トホホ。
現場ではおそらく何枚も撮るでしょうから。
ご記憶は確かなものかと。
しかしながら、肝心のポスターが見つかりません。持っているはずなのですが。トホホ。
Posted by 善 at 2018年04月28日 00:12