どういう経緯によるものか、未だ解りません。
ですが、5月5日の夕方に、ミッキーマウス達ディズニーのキャラクターが鍛冶町に登場することは、ある程度前の段階で決まっていたようです。
(詳しくはコチラの記事に貼り付けた記事をご覧下さいませ)
http://takoken.hamazo.tv/e4195909.html
5月5日の17:10〜17:40。
伝馬町交差点からスタート→鍛冶町松菱前交差点→旭町駅前交差点を経て板屋町広小路交差点へ至る。
ミッキーファンにあってはさぞかしお楽しみのことと存じます。
なんでも、「日本の30代40代に最も人気のあるキャラクター」がミッキーマウスなのだと聞いたことがあります。
「ドラえもんは?」と、ドラえもんファンの私としては国産キャラクターについて質問しましたら、10位中の上位に入っていたらしい。
で。
このパレードで、直接的に影響が出ているのが、ブロック単位で行われている「合同練り」。
5月5日の同時間帯だった「合同練り」は別の日程へと移動となりました。
ということは、「オラ合同練りなんかやらないもんねー」という各組には影響なし。・・・と、いうわけでもなさそうなのです。
合同練りを毎年やっている組は、5月5日には中央へ行けん。
「じゃぁ町内廻りの軒数を増やすしかないかなァ」となるのでしょうが。
3日か4日のどちらかで中央の「合同練り」、そのどちらかと5日で町内廻り・初練り、という風に日程を組むしかありませんね。
ところが。
「5日はミッキーを見に行くから、5日の初練りは外して欲しい」というお宅が少なからずあるのだとか。
そりゃ最も人気のあるキャラクターですから無理もない。
つまり、中央へ行けん、町内で回る場所もない、という事態になる組も出てくるかもしれないということですね。
と、いうことは、合同練りをやる/やらないにかかわらず、ミッキーファンの子供や家族が、その時間帯、鍛冶町方面へ大移動する・・・ということになりそうなのですね。
その時間帯に子供の練りとかやってる町とか、どうなっちゃうんでしょう。崩壊か?
屋台のお囃子連や子供連だって「屋台前へ集合」の直前のはず。
・・・といった懸念の声が聞かれ始めました。ごもっとも。
当初の想像を超えて、かなりの影響がありそう。大変だ。
(善)
さて、2月23日(土)の「第2回公開報告会」。
18:30受付、19:00開始。田町ハートランドにて。会費5,000円(飲食費含む)。
既に20名程のお申し込みを頂いております。お申し込みをいただいた方、ありがとうございます。
まだ若干の余裕がございます。が、定員になり次第締切となりますのであしからず。
http://takoken.hamazo.tv/e4247791.html