法被図案収集・・・

カテゴリー │法被

下でご紹介した法被図案収集の際の記念写真。

 その配列の法則とは。

これが・・・
法被図案収集・・・

・・・こうなった!!
法被図案収集・・・

 わかりましたでしょうか。


 しかし、凧まつりの場合、「町名」や「組名」と並んで「凧印」がありますからね。天狗は千歳町、鶴は肴町、梅鉢は東菅原町で「菅」が西菅原町・・・とか。

 その照合する楽しみ(苦労?)もある上に、凧印とはまた異なる「法被」もありますので、図案のバリエーションは他の祭の追随を許さない、という大きな特徴があるんですねー。ほかの祭には「町内ごとの凧印」なんつーものは無いんです。

                        (善)

法被図案収集・・・

写真撮影:[peko]



同じカテゴリー(法被)の記事
法被 戦前/戦後②
法被 戦前/戦後②(2018-06-17 23:55)

法被 戦前/戦後①
法被 戦前/戦後①(2018-06-09 21:26)

2018年は
2018年は(2017-12-31 21:59)

たまには法被
たまには法被(2015-07-31 00:45)


 
この記事へのコメント
いいですね、法被。。。伝統ある町の法被がこうして並ぶと壮観です。

余談ですが以前、我が町の長老が「いわゆる旧町と呼ばれる古くからの町の法被にはどこかに朱(赤)が使われてる」と言ってたのを思い出しました。

なるほど、確かに。。。
Posted by ピチ男 at 2011年09月18日 23:46
ピチ男さま、コメントありがとうございます。

 おっしゃるように「どこかに赤が・・・」というのは原則としてその通りですね。

 ところが、「旧町内の法被」の中にも例外がありまして。背中側に赤が使われていない法被が3つあるのでした。どこも「赤なし」で成功している図案ですよ。
Posted by 善 at 2011年09月19日 11:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
法被図案収集・・・
    コメント(2)