子供の法被なども

カテゴリー │法被

図案バリエーションの豊富さ、というのは凧まつりの特徴ではないか・・・と、この2・3回に亘って指摘しております。

 その延長で、法被をさらに追究しますと。

 「一つ身」とか「四つ身」とか呼ばれる、子供用の法被の柄に目がとまることもあり。

 小さい分だけ、技術的な理由で大人用の図案同様の精緻な柄がつくりにくい、という事情がモチロンあることでしょうが、それ以上に、なんだか「子供用」な雰囲気が漂うというか。


 例えば、これ。

 言わずと知れた紺屋町。
子供の法被なども

 その子供用(四つ身)。
子供の法被なども
 「紺」と「コ」を用いている点が共通。用い方が違うと、こうも違うもんですか。


 そして、これ。

 八幡町。
子供の法被なども

 八幡町の子供用(四つ身)→じゃなくて一つ身だそうです(訂正)。
子供の法被なども
 鳩まで子供っぽい感じ。


 小さい分だけ簡略化した、というだけではない「子供用な」雰囲気。・・・うまく表現しきれないのですが。

                          (善)



同じカテゴリー(法被)の記事
法被 戦前/戦後②
法被 戦前/戦後②(2018-06-17 23:55)

法被 戦前/戦後①
法被 戦前/戦後①(2018-06-09 21:26)

2018年は
2018年は(2017-12-31 21:59)

たまには法被
たまには法被(2015-07-31 00:45)


 
この記事へのコメント
三つあるうちの答えのひとつじゃん(笑)
もうひとつは某お宮のある町。

あとひとつは・・・正規ハッピがどっちだったか思い出せず、わかりません泣
Posted by nava@八まん連 at 2011年09月30日 00:47
「答え」というのはいくつか下のコメントで書いた「旧町内の中で、背中側に赤色を使っていない法被3つ」というクエスチョンに対するお答えですね。

 おっしゃる通り、紺屋町はその一つです。ハイ。
Posted by 善 at 2011年09月30日 23:30
> 八幡町の子供用(四つ身)。
この写真一つ身の法被です。
Posted by ao at 2011年10月07日 18:00
・・・そりゃ、大変失礼しました。

データまちがっとるかな。
Posted by 善 at 2011年10月09日 00:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
子供の法被なども
    コメント(4)