凧屋さんにて130413

カテゴリー │祭の風景

4月13日(土)再び一瀬堂さんを訪問。






 珍しい配色の凧が。


凧屋さんにて130413


 塩町の赤地白抜きとか。
凧屋さんにて130413
 珍しくなかったらスミマセン。なんか私は紺地白抜きのイメージが強いの(まことに勝手なイメージですが)。

 元魚町の赤地白抜きとか。 こちらは紺地が主流だったと思います。

 田町は王道な感じで。白地の赤玉。



          (善)



 昔は全体に紺色の凧が多かったと記憶しております。



同じカテゴリー(祭の風景)の記事
市内某所にて140405
市内某所にて140405(2014-04-14 01:48)

余韻
余韻(2013-05-10 01:22)

直前になり
直前になり(2013-04-29 07:50)

凧が並ぶ
凧が並ぶ(2013-04-25 00:09)

凧屋さんにて130406
凧屋さんにて130406(2013-04-18 22:58)

2012凧まつり②風
2012凧まつり②風(2012-06-10 09:12)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
凧屋さんにて130413
    コメント(0)