二俣のおまつり

カテゴリー │見聞

ご無沙汰しております。

 意図したわけではありませんが、当ブログも夏休みを過ごしてしまいました。



 この間、二俣のお祭りがありました。

 夏の暑さにくたびれたカラダをタテにして、最終日の「曳き別れ」を拝見しに西鹿島線を経由して行ってまいりましたよ。

 諏訪神社に入った14台の屋台が各町内へ戻るところであります。

二俣のおまつり
2014年8月24日、二俣・諏訪神社境内(浜松市天竜区二俣町二俣)

 引き別れを待つ各町内の屋台。

 山を背景にした屋台なんて、浜松ではあまりお目にかかれませんね。


 素朴な町並みといい、ひっそりとした路地といい、浜松の街が失ってしまった情緒というか懐かしさを感じます。



                (善)



同じカテゴリー(見聞)の記事
浜松らしくなって
浜松らしくなって(2024-04-19 19:19)

馬込町新屋台
馬込町新屋台(2024-04-07 01:00)

久しぶりの
久しぶりの(2024-04-03 19:03)

板屋町の
板屋町の(2023-04-25 20:19)

17/4/27 季節の飾り
17/4/27 季節の飾り(2017-04-30 09:09)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
二俣のおまつり
    コメント(0)