お疲れさまでした

カテゴリー │時事

2012年の凧揚祭が終了しました。




 2日の晩は雨。3日の午前も雨。3日午後は無風→微風。4日は暴風。5日の午後にようやく合戦向きの風。


 4日の風は酷かった。凧なんか揚げくるな!!と言わんばかりの天気。




 とまあ、天候だけでもずいぶん回想ができそうですが。


 天候だけは、その前後をみれば、・・・1・2日は雨・雨。6日午後にはなんと雹。今日も不安定。・・・前後の状況からすれば、イチバンいいところだったのかもしれません。


 これから、ボチボチのペースで、今年の余韻に浸りつつ、色々の話を綴ってまいります。




                         (善)



お疲れさまでした






同じカテゴリー(時事)の記事
95%復活!!
95%復活!!(2023-03-25 16:34)

なぜ5月8日なのか
なぜ5月8日なのか(2023-02-19 23:14)

令和4年大晦日
令和4年大晦日(2022-12-31 18:09)

日本一の
日本一の(2020-08-19 17:54)

屋台は世界遺産に?
屋台は世界遺産に?(2016-12-31 00:28)


 
この記事へのコメント
おつかれさまでした
(*^_^*)
研究会のお陰で多くの人に凧場で声をかけてもらえました
今年の風はチビの自分にはかなりキツかったのと、まだまだ凧揚げに関して足りないものがいっぱいあると改めて思いました
また来年楽しく凧やれるように頑張りまーす☆彡
これからもよろしくお願いします
Posted by az渥美ゴザ屋za at 2012年05月08日 14:49
いやぁお疲れ様でした。


おかげさまで体調不良ですよ。


早寝したもんでコメント遅くなりました。


5月定例会もお願いしますね。
Posted by 善 at 2012年05月09日 12:13
お疲れ様でした。

二年分楽しめたお祭でしたね^^
また来年も宜しくお願いします。
Posted by 四代目 at 2012年05月09日 12:23
こりゃどうも四代目!!


 今年は大変お世話になりました。


 2年分楽しめたかどうか解りませんが。


 「2年ぶり」はハードだわ!! ということは体感してますよ。
Posted by 善 at 2012年05月09日 21:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お疲れさまでした
    コメント(4)