なぜ5月8日なのか

カテゴリー │時事

(令和5年3月23日(木)、記事の一部を修正)




「新型コロナウイルス感染症」の危険性の分類。



 「第2類相当」から「第5類」へ移行。


(『ウィキペディア』「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」参照)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%97%87%E3%81%AE%E4%BA%88%E9%98%B2%E5%8F%8A%E3%81%B3%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%97%87%E3%81%AE%E6%82%A3%E8%80%85%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E5%8C%BB%E7%99%82%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%B3%95%E5%BE%8B




 第2類相当から第5類へ移行。



 けっこうなことじゃありませんか。



 こりゃ、ようやく今年は通常の「凧」ができると思いきや。










 「5月8日から」





 これが1/26(木)の記事
https://news.yahoo.co.jp/articles/72411f1a9367f35830e801802b1d323d99546d3f
(共同通信電子版2023/1/26/18:38「コロナ5月8日『5類』引き下げ 政府方針、27日に正式決定」)






 は????????







 ・・・であります。






 「年度替わりの4/1でいいじゃんか」

 「それでいて、マスクは3月13日から云々とか。わけわからんよ」

 との声が聞こえてきそうです。






 昨年5月3~5日と今年の5月3~5日とで、感染症の分類上は状況に変化なし、というのが法に立脚する対応。




 となると。




 今年も昨年同様に飲食は控えいなさい、てな判断になってしまいそう。






 岸田政権、浜松への当てつけか????




      (善)



 「こりゃ次の選挙、自民党はないな」




 このくらいの風刺表現くらいしたいぞ。



同じカテゴリー(時事)の記事
95%復活!!
95%復活!!(2023-03-25 16:34)

令和4年大晦日
令和4年大晦日(2022-12-31 18:09)

日本一の
日本一の(2020-08-19 17:54)

屋台は世界遺産に?
屋台は世界遺産に?(2016-12-31 00:28)

お疲れ様でした
お疲れ様でした(2014-05-08 00:04)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
なぜ5月8日なのか
    コメント(0)