「浜松まつり」か「凧揚祭」か②

カテゴリー │言葉・方言

そうはいいながら。

 「浜松まつり」の名称は1950(昭和25)年(←このことさえあまり知られていませんね)。でも、定着したのはここ15年、というのが私なりの印象。

 1950年から1990年くらいの40年間は、なぜ定着しなかったのでしょう。いいかえれば、なぜこの20年で、すっかり定着したのでしょう。


 とにかく私が子供のころ(1980年代)は、周囲の大人や子供が、ごく自然に「凧」あるいは「凧まつり」と呼んでいました。
 前にも「「凧まつり」が懐かしい」(http://takoken.hamazo.tv/e3083220.html)で書きましたが、パンフレット育ちの(リアル旧市内育ちではない)私が、「ホントは「浜松まつり」っていうのになぁ」と、当時、子供心に感じていました。それほど「浜松まつり」と呼ぶ人は皆無でした。


 この20年間をどう分析するかで、ある程度の結論も得られるかもしれません。

                          (善)



同じカテゴリー(言葉・方言)の記事
「夜練り」
「夜練り」(2014-02-16 15:02)

◆組、△△連
◆組、△△連(2012-06-11 06:44)

きよしこの夜
きよしこの夜(2011-12-24 20:22)

「初子」か「初」か
「初子」か「初」か(2011-07-07 02:28)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「浜松まつり」か「凧揚祭」か②
    コメント(0)