2014年02月25日23:46
凧じるしの≫
カテゴリー │図案
自宅を整理していたら、こんなものが。

凧じるしハンカチ。
懐かしい。
35年くらい前になるんでしょう、子供の頃に使っていましたよ。
画像は当時使っていたものではなく、新品の状態のものを市内某所で入手したものです。それも15年ほど前の話。

見たことある方、オレ持っていたよという方、いらっしゃるか?
(善)

凧じるしハンカチ。
懐かしい。
35年くらい前になるんでしょう、子供の頃に使っていましたよ。
画像は当時使っていたものではなく、新品の状態のものを市内某所で入手したものです。それも15年ほど前の話。

見たことある方、オレ持っていたよという方、いらっしゃるか?
(善)
この記事へのコメント
ど懐かしい!小学生ん時に使ってたわ!
2枚持ってて交代で使ってた。
右下の卸本町はなんなんでしょう?
佐藤西南じゃなくて西町
飛可"羅寿も”名残” 時代
全67ヵ町ですか・・・ここの町を毎年場内陣屋にしてほしいもんですわ!
2枚持ってて交代で使ってた。
右下の卸本町はなんなんでしょう?
佐藤西南じゃなくて西町
飛可"羅寿も”名残” 時代
全67ヵ町ですか・・・ここの町を毎年場内陣屋にしてほしいもんですわ!
Posted by -志- at 2014年02月26日 11:54
全体的に水色のような覚えだったけど
全然 もっと賑やかい ですね
ああ そうそう 去年4月の終わりに会所前で名刺もらいましたよ
全然 もっと賑やかい ですね
ああ そうそう 去年4月の終わりに会所前で名刺もらいましたよ
Posted by -志- at 2014年02月26日 12:01
持ってました☆彡笑
懐かしいです
(*^_^*)/
懐かしいです
(*^_^*)/
Posted by az渥美ゴザ屋za at 2014年02月26日 18:42
久しぶりのコメント殺到(!)ありがとうございます。
おそらく、「持っていた」という、おぼろげな記憶だけが残っているアイテムなんですね。
―志―様
「全体的に水色」の印象、記憶では確かにそんな感じです。
ハンカチは畳んで使う、 どう折っても真ん中の水色部分が折り畳んだ時の面積の大半を占める、 使い古していくと赤の色褪せが目立つ、 なんとなく見た目が水色…。
ゴザ屋様
私も1枚だけ持っていましたが、どういうルートでどうやって入手したんでしょうねー。
おそらく、「持っていた」という、おぼろげな記憶だけが残っているアイテムなんですね。
―志―様
「全体的に水色」の印象、記憶では確かにそんな感じです。
ハンカチは畳んで使う、 どう折っても真ん中の水色部分が折り畳んだ時の面積の大半を占める、 使い古していくと赤の色褪せが目立つ、 なんとなく見た目が水色…。
ゴザ屋様
私も1枚だけ持っていましたが、どういうルートでどうやって入手したんでしょうねー。
Posted by 善 at 2014年02月27日 00:53