報告(第4回)⑥

カテゴリー │凧合戦

凧揚祭は凧合戦の祭。

 凧揚祭を通じた町内対抗戦。



 ではその中で、初凧は?

 初凧も合戦で活躍したのであります。



報告(第4回)⑥
小池誠二「凧揚げ会の前後」(浜松史跡調査顕彰会編『遠江』5号、1981年8月)より

(コチラもご参照ください)
http://takoken.hamazo.tv/e5194613.html(2014年3月11日記事)
http://takoken.hamazo.tv/e5978208.html(2015年3月10日記事)


 「初凧の残骸を持って帰り、善戦のおもかげを家人に伝える・・・」



 5日の晩には初凧を、その家の前へ返す(飾る)のは、現在でもやっている町はやってますね。 

 「合戦してきたぞ!」ということを物語るような、ちょっと傷のあるくらいがカッコイイです。


             (善)






同じカテゴリー(凧合戦)の記事
報告(第5回)③
報告(第5回)③(2016-03-01 00:03)

報告(第5回)
報告(第5回)(2016-02-22 00:24)

報告(第4回)⑤
報告(第4回)⑤(2015-03-10 01:35)

報告(第4回)④
報告(第4回)④(2015-03-04 22:43)

報告(第4回)③
報告(第4回)③(2015-03-01 09:46)

報告(第4回)②
報告(第4回)②(2015-02-21 00:00)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
報告(第4回)⑥
    コメント(0)