1965年頃の

カテゴリー │

1965年頃の

 タウン情報はままつの別冊、『掟』(1991年、東洋印刷)。

 表紙の写真より。



 この写真、1963年から1966年(昭和38年から昭和41年)のものと推測されます。


 今と同じ凧印が、今とは全く異なる風景のこんな時代の写真に登場するなんて、歴史の重みを感じてしまいませんか?


 そしてついつい、その図案に見入ってしまいます。

 中島市場町がすでに今と同じだなとか、佐藤西南町が白抜きだな、とか。
 西菅原町にタスキ(大小の二重線)が入っているな、とか、和地山町にもタスキが入っているな、とか。

 こちらタスキなしの和地山町。
1965年頃の
 13年5月5日、MMMM氏撮影。




 元の写真はこちらに。
http://takoken.hamazo.tv/e6161420.html
15年6月7日記事「1963年~1966年」


               (善)




同じカテゴリー()の記事
板屋町の
板屋町の(2023-04-25 20:19)

多色の
多色の(2015-04-14 00:44)

正解!・・・
正解!・・・(2013-09-22 02:22)

ご無沙汰してまして
ご無沙汰してまして(2013-09-21 00:18)

続きの答え
続きの答え(2013-04-18 01:49)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1965年頃の
    コメント(0)