2018年12月31日22:54
2019年は・・≫
カテゴリー │「浜松まつり」諸問題
久しぶりの投稿です。
ボケているうちに今年も終わり。
来年の凧揚げまつりに向けて、何やら動きがあるようです。
一方で、「この行事、このままじゃいかん」とする熱意が動いてもいるようであります。
現在抱えている問題点は何なのか、論理的・客観的な理解を共有していくのが、遠回りなようですが最も近道であります。
地元、浜松の人々が、顔の見える場で織りなすことですから、時間をかけても理解が広まらなければ事は動かない。
何かをひっくり返りて成立する「革命」のような解決はあり得ない、と思うのです。
忙殺されてこちらの活動に身の入らない立場で、何を言ということもありませんが、この行事の論理的理解の一助にでもなるのなら貢献できることもあるかと思います。
来年はよい凧揚祭が迎えられますよう。
2019年12月31日
浜松凧揚祭研究会

ボケているうちに今年も終わり。
来年の凧揚げまつりに向けて、何やら動きがあるようです。
一方で、「この行事、このままじゃいかん」とする熱意が動いてもいるようであります。
現在抱えている問題点は何なのか、論理的・客観的な理解を共有していくのが、遠回りなようですが最も近道であります。
地元、浜松の人々が、顔の見える場で織りなすことですから、時間をかけても理解が広まらなければ事は動かない。
何かをひっくり返りて成立する「革命」のような解決はあり得ない、と思うのです。
忙殺されてこちらの活動に身の入らない立場で、何を言ということもありませんが、この行事の論理的理解の一助にでもなるのなら貢献できることもあるかと思います。
来年はよい凧揚祭が迎えられますよう。
2019年12月31日
浜松凧揚祭研究会
