本部といいますが・・・

カテゴリー │歴史

下に書いた戦後の沿革の中で。


 1947(昭和22)年に「浜松連合凧揚会本部再結成」と書きました。


 この連合凧揚会というのは戦前からの組織です。


 戦前は「浜松連合凧揚会統監部」といいました。戦前風に書くと「濱松聯合凧揚會統監部」。


 昨年までの「凧揚部」というのがその末裔です。


 凧場でグレーの制服を着ている「凧揚部」の方々をを指して、「統監部」と呼んだり、「凧揚本部」と呼んだりするのは、戦前戦後の浜松人の社会的な記憶といえば良いのでしょう。


 この連合凧揚会本部とは別に、1950(昭和25)年に「浜松まつり本部」が出来ております。


 この「浜松まつり本部」は、商工会議所や観光協会などが主体となった本部で、凧まつり以外の「広告カーニバル」などのイベントを管轄していました。

 そして、凧まつりの管轄は「連合凧揚会本部」。


 つまりこの1950年からは、2つの本部がそれぞれの行事を統括していた、というわけです。

 私はこれを「2本部並立体制」と呼んでおります。

 2本部並立体制はその後20年間続きました。


                  (善)


本部といいますが・・・
パンフレット『84浜松まつり』より


 でもパンフレットの「歴史」には書かれていませんね。



同じカテゴリー(歴史)の記事
93日ぶりの・・・
93日ぶりの・・・(2019-04-06 10:46)

凧まつり今昔・・・
凧まつり今昔・・・(2018-04-26 00:19)

練兵場の頃
練兵場の頃(2015-06-20 23:12)

浜松空襲
浜松空襲(2015-06-18 23:57)

謎が(年代特定)
謎が(年代特定)(2015-06-16 00:03)


 
この記事へのコメント
この凧、僕のだ(~_~;)
Posted by Dee Dee Hours at 2012年02月20日 00:34
やっぱりそうか
羨ましい‥
(´・_・`)
Posted by az渥美ゴザ屋za at 2012年02月20日 17:32
Deeさん、やっぱりそうでしたか。

 4帖ですね?。

 ・・・ということは1974年の初凧の写真を1984年に松菱百貨店の広告でたまたま採用された、ということになりますが・・・。



 スゴイ偶然ですね。ネタを選んだわけじゃありませんよ。
Posted by 善善 at 2012年02月20日 21:43
すごいね!

僕の撮った写真も偶然だったけど、
この偶然もすごい!!!
Posted by nava at 2012年02月20日 21:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
本部といいますが・・・
    コメント(4)