「中止」に際して

カテゴリー │記事

世界中を巻き込む大騒動の中、浜松まつりの中止が決定されました。

 各組においても中止連絡がなされたものと推察します。


 一日も早いこの騒動の収束と、日常生活の正常化を願って止みません。



 凧合戦を核とした凧揚祭が成立したのは1910年代(明治末期から大正初期)。

 以来、中断したのは1938年(昭和13年)~1946年(昭和21年)。

 当時「支那事変」と称された「日中戦争」勃発により、敗戦後まで8年間、やらなかったようです。


 例外として、1940年(昭和15年)に屋台を曳いたようです。
 それこそ、幻となった東京オリンピック、紀元2600年祭の時。

 写真が各組に残されておりますね。


 私の祖父は、1920年(大正9年)生まれで、浜商を卒業した1938年(昭和13年)から、名古屋へ修行に出ており、中断した時期の浜松の事は、確かめられませんでした。

 でも、浜商卒業までの凧まつり体験はあった。

 その下の世代の方、1935年(昭和10年)生まれの方は、子供の頃は戦争で「凧」がなかった。
 「屋台がしまってあるよ」という話を、当時大人から聞いた覚えがある程度。
 敗戦前の記憶はあるのに、「凧」については戦後の体験しかしていないのだそうです。


 今年の中止、止むを得ん事情ですが、残念。

 寂しい。


 そして、さらに懸念されることに、騒ぎが収束しなければ来年5月も怪しい。

 ひょっとして1938年(昭和13年)以降のようなことになってしまわないか。

 漠然とした不安が、脱力感とともに漂っております。



 忘れないために、以下に、関連記事を掲載します。

「中止」に際して
『静岡新聞 夕刊』 20/3/23(月)1面。



「中止」に際して
『静岡新聞』 20/3/24(火)1面。



「中止」に際して
『静岡新聞』 20/3/24(火)9面。



「中止」に際して
『日本経済新聞』 20/3/24(火)43面。



「中止」に際して
『静岡新聞』 20/3/24(火)27面。



「中止」に際して
『静岡新聞』 20/3/25(水)17面。


       (善)



同じカテゴリー(記事)の記事
「屋台」と呼ぶ
「屋台」と呼ぶ(2024-04-17 19:37)

屋台の記事
屋台の記事(2023-05-01 23:53)

95%復活!!
95%復活!!(2023-03-25 16:34)

昔なら前夜祭・・・
昔なら前夜祭・・・(2022-04-30 23:13)

忘れえぬ年となり
忘れえぬ年となり(2021-12-31 01:07)

歴史的な行事として
歴史的な行事として(2019-05-02 02:02)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「中止」に際して
    コメント(0)