変態じゃないよ変体だよ

カテゴリー │変体仮名

組名表記で欠かせないのが 「変体仮名」(へんたいがな)の理解。

 「変態」ではありません。「変体」です。



      ◆         ◆         ◆


 「ワシも凧好きだが、アンタら『凧キチ』通り越して『変態』だ!!」


 と、時々指摘されますが。否定するものでもありませんが。





・・・そういう話ではありません。


      ◆         ◆         ◆


 「変体」つまり変わった形の仮名。


 通常の平仮名でない仮名のことです。


 平仮名も元は漢字。

 それも漢字を思い切り崩した字。

 さらに漢字の意味を無視して音だけ利用した字。

 平安時代のおヒマなお公家(貴族)さんが作ったことになっています。


「安」を崩して「あ」
「以」を崩して「い」
「宇」を崩して「う」
「衣」を崩して「え」

という具合です。


 これらの仮名の元になった漢字を「字母」とか「字源」といいます。



 さて、変体仮名も元は漢字。

 「漢字を崩し、意味を無視して音だけ利用した」という点では、平仮名と全く同じ。

 何が違うかというと、平仮名に採用されたか採用されなかったか、の違い。不採用をまとめて「変体仮名」とした。

 平仮名の二軍とでもいえばよいでしょうか。



 高校時代の古語辞典に一覧がありました。
変態じゃないよ変体だよ

変態じゃないよ変体だよ
松村明 他 編 『古語辞典 改訂新版』(旺文社、1988年)より

    

 こちらにも詳しく出ています。
http://www10.plala.or.jp/koin/koinhentaigana.html
(ホームページ「Koin変体仮名」)






 凧印にも変体仮名が採用されています。

佐藤西南町や佐藤中町の
変態じゃないよ変体だよ

とか。

 2町揃って「さ」を用いないだけのカッコヨサが、当時の人に感じられた・・・のかどうか。




                           (善)



 ちなみに片仮名は、漢字の一片を利用して、漢字の意味を無視したもの。

「ア」は「阿」の偏から。「イ」は「伊」の偏、「ウ」は「宇」の冠。




同じカテゴリー(変体仮名)の記事
変体仮名:の
変体仮名:の(2016-08-08 00:15)

変体仮名:ら
変体仮名:ら(2016-06-18 04:12)

変体仮名:な
変体仮名:な(2016-06-13 22:36)

変体仮名:ね
変体仮名:ね(2016-06-12 01:56)

変体仮名:つ
変体仮名:つ(2016-06-06 23:10)

変体仮名:そ
変体仮名:そ(2016-05-30 01:16)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
変態じゃないよ変体だよ
    コメント(0)