「浜松まつり」か「凧揚祭」か

カテゴリー │言葉・方言

あちこちで、凧揚祭/浜松まつりでの言葉の問題が取り上げられている(気がしている)ので。

 私、基本的に「浜松まつり」は用いません。

 というと語弊がありますが、たとえば町内の挨拶なんかの時や回覧板の文書を作るときに、町内が執り行っている行事については「凧揚祭」で統一しています。
 「松江町凧揚祭のごあんない」などというわけです。まちがっても「松江町浜松まつりの…」とはいいません。

 もちろん、浜松まつり本部という組織や、パレードやまで含めたイベントとしては用いますが。


 実際問題、「浜松まつり」とは、「凧合戦」「屋台」「吹奏楽パレード」「郷土芸能」「やら舞歌」…(以下略)…の様々な幅広いイベントすべてを包括する名称なのであります。


 「浜松まつり」の名は1950(昭和25)年についたもので、従来の各町内による「凧揚祭」に広告カーニバルなどの産業PRイベントなどを加えて“改称した”とされてきました。

 この時に、「凧揚祭」+各種イベントで=「浜松まつり」としていれば、まだ理解しやすかったのでしょうが、「凧揚祭」の名称は(表向きは)消滅して、「浜松まつり」の「凧合戦」と「屋台引き回し」になり、…以下省略…であります。
 
                        (善)

 



同じカテゴリー(言葉・方言)の記事
「夜練り」
「夜練り」(2014-02-16 15:02)

◆組、△△連
◆組、△△連(2012-06-11 06:44)

きよしこの夜
きよしこの夜(2011-12-24 20:22)

「初子」か「初」か
「初子」か「初」か(2011-07-07 02:28)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「浜松まつり」か「凧揚祭」か
    コメント(0)