町名と地名

カテゴリー │地名

凧印(たこじるし)の一覧を見て、ホンの少しの関心があれば気が付く事・・・か?。

 凧印の下あるいは横に表記してある町名が、実際の地図に載っていない、ということであります。正確には地図に載っていない町名がいくつかある、ということです。

 参考までに、懐かしいパンフレット『’79浜松まつり』の「凧じるし」のページ。汚くてすみません。当時満5歳になる直前(1974年6月生れなので)の私に、祖父がくれたものです。手元に同じものが4冊あるのですが4冊とも凄まじい状態・・・。

町名と地名

 懐かしいですね。故中村健二さんによる作画ではないかと推察します。

 本題。
 この中で、「伊場町」「追分町」「亀山町」「佐藤西南町」「佐藤中町」「名残町」「中島市場町」「中島諏訪町」「砂丘町」「西菅原町」「西上池川町」「東上池川町」「東菅原町」、これらの名は当時の地図に載っていない。地図上はそれぞれ「東伊場 丁目」だったり「城北 丁目」だったり「佐藤町」だったり(すでに現在では「佐藤町」も「佐藤 丁目」になっとります)。

 すると、町名=地名という考え方は成り立たない。地名とは何か、町名とは何か、町内とは何か、という問題に激突してしまうのです。

                            (善)



同じカテゴリー(地名)の記事
地図
地図(2012-06-01 00:41)

町名の話
町名の話(2011-10-27 02:07)

交差点の名前
交差点の名前(2011-08-04 23:06)

町名と地名と町内と
町名と地名と町内と(2011-07-18 00:14)

行政区の話
行政区の話(2011-05-23 22:58)


 
この記事へのコメント
ちょっと話それるけど

浜松では住居表示を実施して「丁目」を付ける場合には、どうして向宿とか海老塚とか東伊場とか中島とか「町」を削除しちゃうんでしょう??

「めんどくさいから町名はなるべく短くすべし」って指導でもあるのね?

東京の有楽町が「有楽○丁目」にされそうになったときに住民が猛反発して「有楽町○丁目」にきちんとさせたと聞いたことがある。
Posted by naka at 2011年07月16日 08:56
私も他所から越してきて町名と地名について、少し違和感がありました。

一つの町として祭りに出てない地区があるから、正直「え⁉いいの⁉それって」と思いまして。

あと、その町に在所が無いのに他地区のお祭りでれるなんで…
Posted by 雄山神社 at 2011年07月17日 11:17
一応、海老塚町はありますw
Posted by ab at 2011年07月18日 18:02
abさんへ。

 海老塚町の地名について申しますと、現在、「海老塚町」「海老塚1丁目」「海老塚2丁目」があるわけですね。

 行政的な言い方では、行政地名上「3つの町がある」ことになります。しかも「海老塚町」は新幹線の北側と浅田町側に2箇所になっている状態。

 これもまた「現実と制度の乖離(かいり)」ということになるかと思います。制度としての「浜松まつり」と実体としての「凧揚祭」・・・の問題と通じるところです。

 推測ですが、海老塚町は実体として「一つの町内」でありましょう。にもかかわらず、行政の制度上「3つの町」・「4つの区域」になっているわけです。

 ここが問題なのであります。
Posted by 善 at 2011年07月19日 23:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
町名と地名
    コメント(4)